DXメタルクラスタホッパープログライズキー 『衛星アーク』『衛星ゼア』 に接続する為の LED発光&発色切り替え 改造方法

f:id:kyopapa:20200624232916j:plain

 

今回はDXメタルクラスタホッパープログライズキーを『衛星アーク』『衛星ゼア』とどちらにも接続できるようにLEDを搭載しました!!

まずは動画をご覧ください。

 


DXメタルクラスタホッパー アークとゼアに切り替え出来るLED発光改造

もしよければ是非チャンネル登録お願いします(^^)

 

バッタの群れが襲いかかる破壊力抜群のプログライズキー!!

 

DXメタルクラスタホッパープログライズキー

 

f:id:kyopapa:20200624225336j:plain

通常は発光しない部分を加工します。

狭い部分にLEDを多数内蔵するので作業が細かくなります。

改造はあくまでも自己責任でお願いします。 

 

  • DXメタルクラスタホッパープログライズキー 『衛星アーク』『衛星ゼア』 に接続する為の LED発光&発色切り替え 改造方法
    • 『衛星アーク』『衛星ゼア』に接続するために用意するもの
    • DXメタルクラスタホッパープログライズキーを『衛星アーク』『衛星ゼア』に接続するための 作業工程
      • 1、本体を加工する
      • 2、LEDを加工する
      • 3、基盤が入っているパーツから加工パーツに電気を通すための加工
      • 4、LEDをバッタの目の部分に合わせて配線・固定する
      • 5、仕上げ
    • DXメタルクラスタホッパープログライズキーを『衛星アーク』『衛星ゼア』に接続する 動作確認
    • DXメタルクラスタホッパープログライズキーを『衛星アーク』『衛星ゼア』に接続する 改造のまとめ
    • 腹筋崩壊太郎ゼツメライズキーも改造しました!!
    • 仮面ライダーゼロワン改造関連記事 

 

続きを読む

ジャンクで購入したカード引き出し音の鳴らないDXライドブッカーを修理する

f:id:kyopapa:20200531223420j:plain


 

変身&補助アイテム『ガンバライドカード』が続々登場して世の親御さんを辟易させた『仮面ライダーディケイド』

その武器兼カードフォルダー

『DX ライドブッカー

f:id:kyopapa:20200531223016j:plain

最初見たときはめちゃくちゃダサく感じたんですが、時間を追うごとに慣れてきたのかディケイドって言ったらこれしかないでしょ!って思うようになりました。不思議なものですね(^^)

 

今現在、ジオウでの活躍と再販見込みのない為なのか完動品はかなりの価格で取引されているアイテムです。

今回はなぜかカード引き出し音だけが鳴らないというジャンク品を格安にてゲット!!

付属品は全部揃ってます(^^)

f:id:kyopapa:20200531223329j:plain

音が鳴るということは基盤は無事ということ。直せる可能性大なので

修理していきたいと思います。

 

 

 

 

DX ライドブッカー』修理してみた

故障可能性箇所を見つける


ジャンクで購入したライドブッカーの故障箇所を見つける

 

まずは上の動画をみてください。

本来だったらカードを引き抜く動作と同時にボタンに接触して音が鳴るのですが確かに鳴りません。

しかし、電源のスイッチを入れたりトリガーを引くと音がなります。

どうやらフォルダー部分とグリップ部分のどこかが断線しているようです。

多分摩擦の多そうな接続部分かな?

それでは修理を進めましょう。

 

1、ライドブッカーを分解する

本体を裏面にして隅のネジ全て外しましょう。(無くさないように注意!)

電池ボックス内にも2つネジがあります。

f:id:kyopapa:20200531220959j:plain

f:id:kyopapa:20200531221153j:plain

本体とグリップのジョイント部分のパーツの位置と配線の位置を忘れないように注意しましょう。

f:id:kyopapa:20200531221059j:plain

忘れると元に戻すのに手こずります。 

 

 

2、断線箇所を確認

f:id:kyopapa:20200531221251j:plain

露骨にわかりやすい断線です。

多分遊んでいるうちに挟み込んで切ってしまったのでしょう。

これでは電気は流れず音も鳴らなくて当然です。

 

 

3、配線を交換する

同じくらいのサイズの銅線と交換します。長さもしっかりと確認しましょう。

短すぎても長すぎても同じ症状の元になってしまいます。

出来るならば純正のものよりも強度のあるものの方が良いでしょう。

配線箇所は白いコードの部分

f:id:kyopapa:20200531221543j:plain

f:id:kyopapa:20200531221400j:plain

はい、付け替えました。

 

あとは元に戻して完成です。

f:id:kyopapa:20210310214438j:plain

銅線を挟まないように、元のものと同じところに収めましょう。

 

4、ライドブッカーの動作確認


ジャンクで購入したDXライドブッカーを修理して見た

無事に音声が鳴りました。

これでまだまだ遊べますね!! 

 

『DX ライドブッカー』修理完了(まとめ)

無事に復活することができました。

原因は多分使用によるダメージ。

メルカリやヤフオクを見ていても同じような症状の多いところを見ると持病のようなものなのでしょう。

基盤にダメージがなければ比較的簡単に修理は可能ですね。

修理は自己責任で行ってください。

 

『ライドブッカー』は当時それほど極端に人気が高かったアイテムではなかったはずなのですが、ディケイドの活躍も相成って徐々に徐々に価格も高騰。球数も現在少なくなってきています。間違いなくプレミア価格状態です。

そして輪をかけるように仮面ライダージオウで御本人登場!主人公ばりの活躍でさらに価格は高騰!!

ジオウも終わりこれからは多少はプレミア価格も下落するかもしれません。しかし、極端に値下がりすることもないのかな。

放送から月日がかなり過ぎている作品です。状態の良いものはかなり希ですので、もしお持ちの方は大切に!!

ポピー製最後の変身ベルト!『光る回る 仮面ライダースーパー1 変身ベルト サイクロード』を修理してみた

 

f:id:kyopapa:20200519235444j:plain

久々の投稿です。

運よく格安でゲットできた『仮面ライダースーパー1』

の変身ベルト

仮面ライダースーパー1 サイクロード』

f:id:kyopapa:20200519223535j:plain

 

バンダイ製ではなくポピー製

このベルトがポピー製最後の変身ベルトになります。

 

ギミックも凝っていて、古いなりにも光り、回転して、手前のドア部分はボタン1つで開閉します。

よく出来た変身ベルトです。

完品ならば

 

キョウパパの手持ちのアイテムは残念ながらベルトがちぎれてた・・・(;;)

f:id:kyopapa:20200519223916j:plain

ジャンクの理由はこれと電池ブタがないこと、そして回転ギミック作動中に異音がなること

と言うことで修理始めます。

  • 『仮面ライダースーパー1 サイクロード』
    • 『仮面ライダースーパー1 光る回る 電動変身ベルト サイクロード』修理してみた
      • 1、ベルトの内容を理解する
      • 2、千切れたベルト部分を補修・補強
      • 3、変身ベルト本体のメンテナンス動作確認
      • 4、部品の接地面のメンテナンス
      • 5、変身ベルトの動作確認
    • 『仮面ライダースーパー1 光る回る 電動変身ベルト サイクロード』修理まとめ

 

続きを読む

ドラミング響鬼プログライズキーをDX化!! ボタンプッシュ&発光 改造方法

f:id:kyopapa:20200413232731j:plain





今回はアパレル限定プログライズキーにプッシュボタンとLEDを追加してDX化を試みました(^^)

まずは動画をご覧ください。

 

youtu.be

もしよければ是非チャンネル登録お願いします(^^)

 

今回はアパレルグッズの付録プログライズキー

改造素は

ドラミング響鬼プログライズキー

このプログライズキーは見た目こそSGやGPと変わりませんが、少々DXに近づいてる印象を受けます。

というよりもなんだったらDXにしてくれればよかったのに!というのが一番の感想。

 

基本的な改造は食玩(SG)の物とほとんど変わりませんのでとりあえず事前にSGを改造した時の記事を読んで改造方法を確認しておいてください。

 

 

改造はあくまでも自己責任でお願いします。 

 

  • EXドラミングヒビキプログライズキー ボタンプッシュ&発光 DX化改造方法
    • ドラミング響鬼プログライズキー ボタンプッシュ&発光改造で用意するもの
    • EXプログライズキー ボタンプッシュ&発光改造 作業工程
      • 1、本体を加工する
      • 2、ボタンパーツを配線する 
      • 3、LEDを配線する
      • 4、配線したプッシュボタンを固定する
    • ドラミング響鬼プログライズキー ボタンプッシュ&発光改造 動作確認
    • GPプログライズキー ボタンプッシュ&発光改造 改造のまとめ
    • 腹筋崩壊太郎ゼツメライズキーも改造しました!!
    • 仮面ライダーゼロワン改造関連記事 

 

続きを読む

GPプログライズキーをDX化!! ボタンプッシュ&発光 改造方法

f:id:kyopapa:20200304225326j:plain

今回はガシャポン(GP)プログライズキーにプッシュボタンとLEDを追加してDX化を試みました(^^)

まずは動画をご覧ください。

 


GPアメイジングヘラクレスプログライズキー発光&ボタンプッシュ改造

もしよければ是非チャンネル登録お願いします(^^)

 

今回は息子ちゃんお気に入りのプログライズキー!!

改造素は

GPアメイジンクヘラクレスプログライズキー

改造素体はGP版であれば何でも大丈夫です!

 

ガシャポンのネックは2つに分割されているところ・・・

片方に基盤とスピーカー・ボタン部分が集約されているので作業が細かくなります。

 

少々作業が細かくなりますが、丁寧に作業すればさほど難しくありません。

改造はあくまでも自己責任でお願いします。 

 

  • GPアメイジングヘラクレスプログライズキー ボタンプッシュ&発光 DX化改造方法
    • GPプログライズキー ボタンプッシュ&発光改造で用意するもの
    • GPプログライズキー ボタンプッシュ&発光改造 作業工程
      • 1、本体を加工する
      • 2、ボタンパーツを配線する 
      • 3、LEDを配線する
      • 4、配線したプッシュボタンを固定する
      • 5、LEDを固定する
    • GPプログライズキー ボタンプッシュ&発光改造 動作確認
    • GPプログライズキー ボタンプッシュ&発光改造 改造のまとめ
    • 腹筋崩壊太郎ゼツメライズキーも改造しました!!
    • 仮面ライダーゼロワン改造関連記事 

 

続きを読む

GP/SGプログライズキーのプッシュボタンをレジンを使って複製する方法

f:id:kyopapa:20200302231705j:plain

食玩(SG)とガシャポン(GP)のプログライズキーには音声こそ流れどボタンはハリボテでプッシュする事ができません。

そこで本体改造用にレジンを使用してGP/SG用にボタンを複製してみました。

下記がその制作過程です。

参考までに(^^)

  • GP/SGプログライズキーのプッシュボタンをレジンを使って複製する方法
    • GP/SGプログライズキーのプッシュボタンの作成に用意するもの
    • GP/SGプログライズキーのプッシュボタンの作成工程
      • 1、型を作る
      • 2、型にレジンを流す
      • 3、UVライトでレジンを固める
      • 4、固めたレジンを整形する
      • 5、完成
    • GP/SGプログライズキーのプッシュボタンの作成のまとめ

 

続きを読む

ハリボテからの脱却改造 DXアウェイキングアルシノゼツメライズキーにGPアルシノゼツメライズキーを移植

f:id:kyopapa:20200218225935j:plain

まずは完成動作をみてください。


DXアウェイキングアルシノゼツメライズキーにGPアルシノゼツメライズキーを移植

よろしければチャンネル登録お願いします(^^)励みになります!!

 

仮面ライダーサウザーの変身アイテム『サウザンドライバー』はプログライズキーとゼツメライズキーの2つのアイテムを使用して変身する、他のライダーとは一線を画す仕様になっています。

DX版で販売された時も2つもキーが付くなんて!!と心躍らせた方もいたと思います。

しかし、まさかのアルシノゼツメライズキーが中身すっからかんのハリボテ状態。

これでDX指定なのが気に入らない。

ということで今回はサウザーの変身アイテム『アウェイキングアルシノゼツメライズキー』にGPアルシノを移植してよりリアルにDX化させようという企画です。

『アウェイキングアルシノゼツメライズキーをDX化する改造

ちなみにアルシノってどんな動物だか知ってますか?

今から3000万年前くらいに生息してた2本ツノのサイに似たゾウの親戚なんだそうです。

f:id:kyopapa:20200218220845j:plain

では製作開始!!

 

 

 

『GPアルシノゼツメライズキーの基盤をそっくりそのままDXアウェイキングアルシノゼツメライズキーに移植しよう』

DXアルシノゼツメライズキー改造に必要なもの

・GPアルシノゼツメライズキー

・DXアウェイキングコーカサスプログライズキー

・DXアウェイキングアルシノゼツメライズキー

・レジンキット(色は黒)

・はんだごて&はんだ

・銅線

・グルーガン

・スイッチ

・LED

・工具一式

 

あると便利

・ヒートカッター

・精密ピンバイス

 

 

 

1、DXアウェイキングコーカサスプログライズキーを分解する

まずはDXアウェイキングコーカサスプログライズキー

本体裏面は隅がネジで止まっています。

それを全て外しましょう。(無くさないように注意!)

必要なのはボタン部分。

f:id:kyopapa:20200218221141j:plain

取り外したら型を取ってレジンでスイッチボタンの複製を作ります。

f:id:kyopapa:20200218221057j:plain

出来ました!こんな感じ。色合いも100均の黒で十分!!

 

スイッチ部分ができたらコーカサスは元に戻してください。

 

2、DXアウェイキングアルシノゼツメライズキーにスイッチ用の穴をあける

 

DXアウェイキングコーカサスプログライズキーのスイッチ部分のサイズを確認して同じように加工します。

f:id:kyopapa:20200218221226j:plain

ある程度加工したらレジンで作成したスイッチのサイズに合わせて幅を合わせて調整します。

f:id:kyopapa:20200218221305j:plain

加工付近にネジ穴があります。その上にあるプラ板は削らないように気をつけましょう。スイッチを配線する時の台になります。

f:id:kyopapa:20200218222233j:plain

 

ついでにスピーカー用の穴を開けておきましょう。

精密ピンバイスとデザインナイフで穴を整えます。

穴の場所はコーカサスの位置を参照してください。

f:id:kyopapa:20200218221354j:plain

3、DXアウェイキングアルシノゼツメライズキーにGPアルシノゼツメライズキーを移植

まずはGPの電池ボックスを移植します。

f:id:kyopapa:20200218221625j:plain

加工する部分は画像で確認してください。

f:id:kyopapa:20200220230246j:plain

こちらもボックスの蓋のサイズを目安に切り抜きます。失敗は許されないので気をつけて加工します。

f:id:kyopapa:20200218221709j:plain

本体ボックス部分はグルーガンで固定します。

f:id:kyopapa:20200218222327j:plain

 

ここまで出来れば後は簡単。

今までの改造通りスイッチは基盤配線から延長。

LEDは+はスピーカー、−はGENに配線します。

基盤・スピーカー・スイッチ・LEDもグルーガンで固定します。

基盤に接続されている純正のスイッチの上部はニッパーで切り取ります。

組んだ時に接触して誤作動を起こさないようにするためです。

f:id:kyopapa:20200218222754j:plain

スピーカーは完璧に固定してしまうと音が響かなくなってしまうので簡単に止めておけばOKです。

 

ケースを元に戻して完成!!

 

 

DXアウェイキングアルシノゼツメライズキー完成(まとめ)

まずは動作確認 
完璧です。ボタンプッシュもしっかりと反応。
まぁ中身は通常のアルシノゼツメライズキーなのですが、何もないハリボテから1つ段階が上がりました(^^)
もちろんスキャンも完璧!!
LEDに関してはもう少し改良が必要かもしれません。
少し発光がはっきりわかるように改造できればよかったのですが。。。
 
結果としては非常に満足1000%です(^^)
ハリボテなのにDXと称されたアルシノゼツメライズキーが息を吹き返しました!!
 
作業時間は2時間半。レジンの作成含め初めての加工に少々時間を取られてしまいました。
配線だけならば30分もかからなかったのですが・・・
難易度は☆3つといったところかな?
 

追記:アルシノゼツメライズキーにLEDを追加しました

スピーカー付近にもLEDを追加しました。音声に連動して発光します。
これで多少は発光していることがわかりやすくなりました(^^) 
やはり本体が光を透過しないのは痛いですね〜
さらに改造したらまた追記します。
 

仮面ライダーゼロワンン改造関連記事 

 

www.kyopapa.com

www.kyopapa.com

www.kyopapa.com

www.kyopapa.com