GPプログライズキーをDX化!! ボタンプッシュ&発光 改造方法

f:id:kyopapa:20200304225326j:plain

今回はガシャポン(GP)プログライズキーにプッシュボタンとLEDを追加してDX化を試みました(^^)

まずは動画をご覧ください。

 


GPアメイジングヘラクレスプログライズキー発光&ボタンプッシュ改造

もしよければ是非チャンネル登録お願いします(^^)

 

今回は息子ちゃんお気に入りのプログライズキー!!

改造素は

GPアメイジンクヘラクレスプログライズキー

改造素体はGP版であれば何でも大丈夫です!

 

ガシャポンのネックは2つに分割されているところ・・・

片方に基盤とスピーカー・ボタン部分が集約されているので作業が細かくなります。

 

少々作業が細かくなりますが、丁寧に作業すればさほど難しくありません。

改造はあくまでも自己責任でお願いします。 

 

 

GPアメイジングヘラクレスプログライズキー ボタンプッシュ&発光 DX化改造方法

LEDに関しては他の改造方法と変わりません。

基本的にはSPKとGNDからLEDに配線を繋ぎます。

 

とりあえずLEDの配線方法は過去記事を参照してください。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

www.kyopapa.com

 

 

 

GPプログライズキー ボタンプッシュ&発光改造で用意するもの

・GPプログライズキー(画像はGPアメイジングヘラクレス)

・LED(キョウパパは本体の他にボタンにもLEDを使用しました)

前回作成したボタンパーツ

www.kyopapa.com

 

・プッシュボタン

・ハンダ

・はんだごて

・銅線

・LR1130・・・3個

 

GPプログライズキー ボタンプッシュ&発光改造 作業工程

1、本体を加工する

ガシャポン(GP)は2つに分割されています。

片方は基盤やスピーカーが集約されています。

もう片方はボタン部分への干渉パーツが収納されています。

 

それではまずはガワの加工から

右から左にLEDを配線するための溝を作ります。

赤丸で囲った部分を画像のように切り取ります。

f:id:kyopapa:20200302144022j:plain

 

ボタンプッシュさせるためにハリボテのボタンパーツも切り取ります。

f:id:kyopapa:20200302150558j:plain

ここの切り取りはデザインナイフ等で綺麗に切り取らないと後々ボタンを取り付けた時に干渉してしまうので気をつけましょう。

 

電池ボックスを固定する部分を切り落とします。電池のマイナス側(黒いコード付近)の突起部分です。

f:id:kyopapa:20200302150541j:plain



2、ボタンパーツを配線する 

f:id:kyopapa:20200302151100j:plain

既存のポタンパーツから配線を拝借します。

極性はどちらでも問題ありません。

画像のように配線を取りましょう(^^)


3、LEDを配線する

LEDを配線します。

基盤から配線を取ってもいいのですが、GPは本体の中身がキツキツなので基盤からではなく配線から直接取りました。

画像で確認してください。

f:id:kyopapa:20200302151830j:plain

極性に気をつけてください。

LEDの+はスピーカーに、−はGND(電池の−)に配線します。

直列配線ではなく並列に繋ぎましょう(^^)

 

4、配線したプッシュボタンを固定する

画像のように加工した電池ボックス上部にグルーガンで固定します。

f:id:kyopapa:20200302153126j:plain

ボタンが固定できたら前回のブログで作ったパーツをボタンに載せるようにはめ込みます。

ガワをはめ込む際に干渉する部分を切り取り成形します。

f:id:kyopapa:20200227233634j:plain

※画像はベローサマギアを改造した時のものです。

電池を入れて上手く作動するかを確認しながら作業してください。

 

キョウパパはボタン部分の下部に5mmのサイズの穴を開けLEDを差し込んでます。

余裕があったら加工してみてください。

 

ボタン部分がうまくハマるようになったら基盤がある側を元の状態に戻します。

画像のように最初に加工した部分からLED配線を取り出します。

f:id:kyopapa:20200302154221j:plain

 

5、LEDを固定する

LEDの配置は画像の通りです。ここはグルーガンで固定する必要はありません。

ボタン部分に接触しないように配置しましょう。

f:id:kyopapa:20200302154439j:plain

配置したら元の状態に戻して完成です。

 

その際にLR44ボタン電池を外し、代わりにLR1139を3枚同じ向きに入れましょう。

もし改造した後電池を入れ替えても反応がない場合は電池の接触パーツを電池に接触するように引き上げればOK!!


 

 

GPプログライズキー ボタンプッシュ&発光改造 動作確認


GPアメイジングヘラクレスプログライズキー発光&ボタンプッシュ改造

 

無事に発光しました。

ボタンプッシュに関してはオリジナルとのボタンパーツとの違いによるせいで違和感を感じるかもしれませんが、十分にプッシュに反応するようになりました。

少々ボタンの反応に力んでしまいます(^^;)

もしボタンパーツになかなか接触しないようだったらボタンパーツの下部にグルーガンを足してください。 

GPプログライズキー ボタンプッシュ&発光改造 改造のまとめ

LR1130ボタン電池の利用でDX版の光量に近づき電圧を気にすることなく改造出来ました。

 

ボタンパーツの違いによりプッシュの感覚が若干オリジナルと違いますが、少ないパーツでも十分に出来の良い作品を作ることができました。

ライドウォッチの時のようにバネが必要ないのは大きいですね(^^) 

SG版と比べてGPの方が作業量が多いので

改造のレベルとしては☆3くらい

ボタンパーツができてさえいれば、半田付けと本体にLEDをプッシュボタンを固定加工するだけなので、それほど難しいものではありません。

道具も部品も集めやすいので是非興味のある方は試してみてください。

 

腹筋崩壊太郎ゼツメライズキーも改造しました!!


GPベローサマギアゼツメライズキー発光&ボタンプッシュ DX化改造

 

仮面ライダーゼロワン改造関連記事 

 

www.kyopapa.com

www.kyopapa.com

www.kyopapa.com

www.kyopapa.com