ディズニー特撮大好き育児パパ!どうもキョウパパ(@kyopapa)です。
今回紹介するのは仮面ライダー555劇場版ダークライダー『仮面ライダーサイガ』の使用する変身ベルト
変身ベルト DX サイガドライバー トイザらス限定 |
||||
|
『DXサイガドライバー』
劇場版仮面ライダー555パラダイスロストの上級オルフェノク『レオ』が変身する作中ダークライダー『仮面ライダーサイガ』の使用する変身ベルト。
劇中では『帝王のベルト』と称され『天のベルト』『地のベルト』が存在する
作中では555に敗れ灰になった。
サイガは『天のベルト』。
では早速レビュー!!
外箱
パッケージのサイガは写真です。オーガはイラスト・・・なんで違うんだろう?
オーガの時も言いましたが、声を大にして言いたいのはこの商品がトイザらス限定と言うこと!!
商品番号は『SB-315P』
キョウパパ学生時代にトイザらスに並びました(笑)
内容
本体(オーガフォン・オーガドライバー・ループ・ベルト左右)と説明書が付属します。
本体
オーガフォン
オーガとは対になるので全体的にシルバーの色味です。
こちらも重厚感がありますね!!
画面はこんな感じ!!
オーガと違い日付の記載はなし。
電池は単4が2つ必要です。
毎度おなじみ充電電池
パナソニック(Panasonic) 【単4形ニッケル水素充電池】 4本「充電式EVOLTA」(スタンダードモデル) BK-4MLE/4BC |
||||
|
ミッションメモリ 『Ψ(プサイ)』マーク
サイガドライバー
サイガフォンを『315』とダイヤルして変身モードへ
ドライバーに装着!!
『変身!!!』
サイドのLEDは黄色
劇中は青なのでちょっと残念・・・
『コンプリート』の音声とともに変身音が鳴ります。
音声は半音ほど低くなっています。
流石ボスクラスの変身ベルト!
裏面。
無塗装です。DX版なので文句は言えないです。
オーガ同様バックルにベルトが固定されるタイプの為を外す際に力が入ります。
上手く外さないとベルト側によれが発生したり、バックル部分にダメージが出る場合があります。
動作
動作確認。動画を撮るために片手での操作でごめんなさい(^^;)
ブラスターモード等の単体遊び
レビュー&まとめ
大人目線
全体的に多少のムラはあるけどサイガのカラーリングを丁寧に再現できています。
音声がとても素晴らしくダークライダー感満載!!
残念なのは
まさに帝王のベルト!!
発光LEDが『黄色』なこと・・・できれば青色で統一して欲しかった。
しかし、当時の青色LEDが高額だったことを考えると仕方ないですね(^^;)
子供目線
オーガ同様に格好いいのは間違いなく、携帯電話の操作性も相成って楽しんで遊ぶことができます。
遊ぶにはコードを入力する必要があるのですが、やはりまだ3歳児にはわかりづらい。
『315→エンター』を押すと言う動作も難しい。
それでも携帯電話のデザインは子供受けは最高です!!
外見⭐️5・・・555のリデコだが全く別のベルトと思えるぐらいのカラーリング
動作⭐️4・・・子供には扱いが難しいが基本的には555同様
価格⭐️1・・・トイザらス限定販売だった為、プレミア価格化している年々上昇!!さらに劇中のダークライダーとしても2号扱いのため球数も極少。オーガより入手困難
中古価格相場
既に作品の発表から15年以上経過したこと、トイザらス限定販売品ということもあり現物少なくなってきています。555シリーズは軒並み人気商品。さらにトイザらス限定販売品ということで他商品に比べ価格は軒並み高騰中です。
また劇中でも2号ダークライダーという位置付けなので売れ行きもオーガ程ではなく球数は極少。
完動品で箱・説明書付きの物はオーガ以上にプレミア品!!
新品¥30,000前後
中古¥25,000前後(状態良好・付属品完品)
中古¥15,000前後(完動品・付属品なしベルトのみ)
ちなみの定価4,860円です。
変身ベルト DX サイガドライバー トイザらス限定[rs] |
||||
|
劇場版はこちら↓↓↓
本編とは内容が微妙に違うパラレル設定。
しかし、映画という時間の中で上手くまとめられています。
オーガ以上にサイガが活躍します。敵ですが・・・
注意:カイザ(草加)ファンの方はちょっとブーイングレベルの扱いです
特撮DVD 仮面ライダー555(ファイズ) パラダイスロスト DC版 |
||||
|
オーガドライバーのレビューはこちら↓↓↓
ついでにオーガドライバーとの外箱の比較