ディズニー特撮大好き育児パパ!どうもキョウパパ(@kyopapa)です。
今回は
『DXシャイニングホッパープログライズキー』
のLED発光改造です。
通常のプログライズキーは発光するのに、このプログライズキーは発光しない。
クリアパーツということもあり配線も見やすく簡単に作業ができそうだったのでトライしました。
|
※改造をする場合は自己責任でお願いします。
DXシャイニングホッパープログライズキー LED発光改造
市販されている DXシャイニングホッパープログライズキーは発光しません。通常のプログライズキーは発光するのに何故に発光させなかったのか?
と言うことで今までのLED改造を参考に 『DXシャイニングホッパープログライズキー』にLEDを搭載させてみました。
通常のレビューはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
DXシャイニングホッパープログライズキーの改造で重点を置いたところ
・本体で使用している電池をそのまま使用する。
LR44が2個。これで発光できるLEDを探します。
音声だけなので2個でよかったようで・・・LEDの発光には少々電力が足りませんがこのまま使用します。
ちなみにLR44は消耗が激しいので予備を購入しておいた方が良いです(^^)
オススメはコレ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
|
これでお子さんの連続使用でも1年は十分に保ちます!!
・本体表面で手を加える加工はLED搭載部分のみ
なるべく綺麗に見せる為には傷は極少で作業します。
本体がメッキ加工されている部分が多いのでタオルを敷いて作業する等気をつけましょう!!
DXシャイニングホッパプログライズキー改造で用意するもの
・DXシャイニングホッパープログライズキー
|
・LED(白)・・・黄色・白が良いかと思います。使用LEDサイズは3mmタイプ
・ハンダ
・はんだごて
・銅線
・ピンバイス
DXシャイニングホッパープログライズキーLED化 作業工程
1、本体を分解して構造を理解しよう
背面のネジは全て外しましょう。
電池ボックスの中にも2本ネジがあるので注意
分解した中身がこちら
クリアパーツと基盤のネジも外します。
ネジ・バネが多いので無くさないように気をつけてください。
2、本体にLEDを入れるための穴を開ける
画像の部分にLEDを入れるための穴を開けます。画像の部分が通常のプログライズキーの発光部分です。
ピンバイスの幅は5ミリです。LEDぴったしサイズ!!
また、LEDは緑のクリアパーツとの接触を少なくする為に先端を少々削りました。
削り過ぎには気をつけてください。発光しなくなります。
3、配線をする
基盤上部にある『GND』黒ケーブルと『SP』黄色ケーブルを探してください。
この部分を利用します。
LEDの短い部分を『GND(アース)』に、長い部分を『SP(スピーカー)』に配線します。
配線位置を間違わないようにしましょう。
配線したLEDの剥き出し部分はグルーガンで漏電しないように加工しましょう。
4、元の状態に戻す
解体した物を元に戻します。それほど複雑な構造ではないので簡単ですね!
配線はネジ締めの時に接触しないように気をつけましょう。
ネジ・バネ忘れだけ気をつけましょう。
DXシャイニングホッパプログライズキー改造で注意すること
LEDが明るいので直視は禁物です。お子様と遊ぶ場合は尚更です。
電池を増設する場合は、光量が増えるのでさらに注意してください。
半田ごて等を使用するので取り扱い火傷には十分の注意を!
本体、特にメッキ部分は非常に傷がつきやすいです。下にタオル等を置いて作業した方が傷つきにくいのでオススメ。
DXシャイニングホッパプログライズキーLED化改造 動作確認
無事に改造完了です。音声に合わせて発光します。
LR44電池が2個なのでLEDの光量が少々弱い印象を受けます。
DXシャイニングホッパプログライズキー改造 まとめ
ライドウォッチやSGプログライズキーの改造と同様にスピーカーの音声に同調して発光する仕様になります。
今回は簡単に発光改造をして見ました。
ボタン電池が2つと少々電力が足りないのでそれほど発光は強くないです。
もし発光を強くしたいのであれば電池を増設する改造が必要です。
電池の増設改造はキョウパパの過去の改造を参照してください。
分解してみるとわかる通り、中身は比較的スカスカなのでボタン電池を配置するスペースも取れるので試して見たい方は是非!!またLEDの複数搭載も可能です。
配線も極端に気を使う必要はありません。ネジにLEDや銅線を噛ませないようにすることだけ気をつけましょう。
改造のレベルとしては5段階で☆2くらい
銃口の穴あけは十分に気をつけましょう。
半田付けができればそれほど難しいものではありません。
道具も部品も集めやすいので是非興味のある方は試してみてください。
DXアサルトウルフプログライズキーも同様に改造可能です。
|
追記:DXシャイニングホッパープログライズキーにさらに改造を施してみました(簡単にパワーアップVer.)
ちょっとの改造でさらに完成度が高くなる方法です。
用意するものも簡単に手が入るので上記の改造と一緒に是非トライしてみてください。
その他の改造
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓